人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海外支援のNPOリサイクルショップ


by we-shop-ni

共育講座シリーズ 09年度-②




私たちにとっては当たり前に手に入る水
だけど 世界では…

        水をめぐる格差社会と地球環境の問題

2009年9月7日(月)ショップ内にて学習会開催
「地球の水ものがたり」
        講師:WE21ジャパン開発教育部会 伊藤美和子さん 川村智子さん

共育講座シリーズ 09年度-②_c0202745_17321972.jpg

 狭い店内でしたが 見てわかる図や写真で講座が進みます。
共育講座シリーズ 09年度-②_c0202745_1735056.jpg

地球は水の惑星といいますが
その地球の水のうち たったこれだけしか淡水がないの?
それを68億の人間が分け合う!?という現実に また びっくり!

バーチャルウォーターの話 自給率のこと フードマイレージのこと
環境破壊のこと そして 何より格差社会に傾いていっている社会の現実について

生きるための必要最低量ぎりぎりの人たちもいれば
まさしく湯水の如く使う社会もあるということ。

また私たちは牛肉1キログラムを作る為にどれだけの水が必要か
などということは 目には見えないこと(バーチャルウォーター)なので
想像もしていませんでしたが
数値を見てびっくり!
(ショップ内にグラフなど資料を掲示しましたのでご覧ください)

同様に
水を汚すことに無関心な人が多く 水質の汚染は止まっていないし
その事が さら水質浄化のために水を必要とするという
悪循環になっているということ

一人一人の生活習慣も トータルでは膨大な負荷となって
環境に悪影響しているということ


共育講座シリーズ 09年度-②_c0202745_17481827.jpg


そこまで考えて見なければ 全容はつかめないものですね。

あらためて 水をめぐる様々な問題点が
世界的な規模で 将来深刻な問題になっていくだろう
と言うことがよくわかりました。

食料自給率がダントツに低い日本は
よその国の水を使い 環境にも負荷を与えながら
食料を輸入している
ということになります。

自分で出来ること
家庭で出来ること
地域で出来ること
日本で出来ること
そして 世界で出来ること

課題はたくさんありました。 

まず、私たちは 
一人でも多くの人に 
こういう現実を知ってもらうことからスタートして

自分自身はもちろん 
たくさんの人の意識が少しずつでも変わっていくことに
つなげていく大切さを感じました。

by we-shop-ni | 2009-09-09 18:13